いよいよホーチミン観光スタートです☆☆マーク付けてるものの全くのノープランwとりあえず地球の歩き方を眺める。なんと宿泊しているパークハイアットサイゴンはホーチミンの超一等地にあるらしく、観光名所までは歩いて行けるらしい。ドンコイ通りというホ…
ホーチミン最後の晩餐でーす!!最初で最後が正しいけどwあれ??ベトナム料理じゃないやんwそうです、そうなんです、実はティライミさん、エスニック苦手なんですwって、おい、じゃあ何でベトナム来てんねんwいや、だからJGC満喫ですやんwベトナム好き…
やって参りました、今夜のお宿、「PARK HYATT SAIGON」です。高級ホテル、ハイアットの最上級ブランドですね。ハイアットはパーク、グランド、普通のハイアットの順で最高峰がパークです。な、なんとこんなラグジュアリーなお宿に今日は泊まるのです。ベトナ…
憧れのキャセイ様の予期せぬビジネスクラスでご満悦でホーチミンに到着。とはいえ、ここはベトナム・ホーチミン。着いたのは夜なのにここは東南アジア、空港を降りた瞬間の独特の纏わり付く暑さ。沢木耕太郎の「深夜特急」ならかっちょいいんだが、JGC解脱し…
はい、来ました香港空港、そして初めてのキャセイの旅です。先ほど初めての「キャセイ様のラウンジ」を満喫してまいりました!!(テンション高めw)なぜかと申しますと、大変ありがたいことに、キャセイ様がインボラアップグレードしてくれましたー!!!…
今回はちょっと昔のお話。どの旅行記を書こうか迷っていた。次はいつ海外行けるんだろう?と貯まりに貯まってるマイルの有効期限を確認していた。幸いまだ1年以上は持つので一刻も早くコロナが収束してくれるのを願うばかり。あ、そういえばこんなご時世に…
はい、フランクフルト空港です。フランクフルト空港と言えばこの「パラパラ」の案内板。ついこの前まで伊丹空港もこの方式だったけど、最近のリニューアルでなくなったしまった。旅情感があっていいよね。でも、残念ながらこれはルフトハンザ様の牙城のター…
さて、遠足は家に帰るまでが遠足です。海外旅行は日本の空港に着くまでが海外旅行です。パリです。でもシャルルドゴールに向かう電車ではなく、異国へ。はい、ドイツが誇るICEです。JALのマイラーが御用達のフランクフルトですね。コロナでフリーズしている…
さて、長かった旅もいよいよ最終日です。前日はロワールの古城ツアーで終了。夜ご飯も食べたけど、お恥ずかしいので今回の最後にw昼過ぎにはパリを出るので名残惜しくお散歩。遠くに凱旋門。 また来てしまったコンコルド広場のオペリスク。 はい、いつもの…
コロナが引き続き収束しない。そして外に出る機会は相変わらず少なく、在宅勤務も減らない。そんな日々が続くと起きるのが「運動不足問題」。そして秋までは何とかランニングができていたが、冬には辛すぎる。12月に入ってから全くだめ。ここ何年か続けてい…
ついにファイナルの3つめのお城、シャンポール城(改装中)。この旅は凱旋門も改装中で。。。まあ凱旋門は何回も見てるけど、このロワールツアーのハイライトのシャンポール城が・・・まさかの。。。駐車場が裏にあるから裏から入ってからのだが、とりあえ…
シュノンソー城の次にやって来たのが「シュヴェルニー城」。 このお城もこの前のシュノンソー城の愛憎物語の続きです。アンリ2世の愛人だった、ディアーヌの庭のディアーヌに与えられたお城。でも、ディアーヌにはお気に召さなかったようでディアーヌが誰か…
はい、シュノンソー城の続きです。中の歴史を知らないと全く分からない展示物よりも、外の誰が見ても分かる庭園の方が好きですw ディアーヌの庭と言うらしい。このディアーヌちゃんはヘンリー2世の愛妾だったそうです。 ディアーヌの庭の後ろに城も見える…
まずはじめにやって来たのがシュノンソー城です。さっきのシェール川の上に立ってる。元々は製粉所だったらしいけど、気が付いたらフランソワなんとかって王様のものに。ぶっちゃけ世界史苦手なのです。特に欧州史。フランソワ何世とヘンリー王女が結婚して…
おはようございます、ジャンヌダルクの銅像です。ここはパリのルーブル美術館のそばにあるチュイルリー公園の向かいです。ピラミッド広場と言われてるらしい。このジャンヌダルクの銅像の後ろの建物に「Paris City Vision」とう観光ツアーの会社があって、こ…
シャンゼリゼに来たからには来ないと駄目なスポット「コンコルド広場」です。まあ毎回パリに来ると来るコンコルド広場。正直、今年の年明けにも行きました。やっぱりパリといえばコンコルド広場です!!(ほんまかw) 今年の1月に行った時は↓ www.tomigayat…
モンパルナスタワーの次にやって来たのが、「グラン・パレ」。シャンゼリゼ通りのすぐそばにある美術館です。1900年のパリ万博の時にできた建物らしい。エッフェル塔も確かパリ万博のために作られたようだ。1900年にエッフェル塔はあるは、こんなすごい建築…
さて、前回は「愛のかたまり」を買いたい「Switch」が入って買いましたって話で終わってしまいましたw今回はちゃんと「Switch」を買います。買いたくなったのは大手町のうどん屋。そして渋谷に向かうことにした。まずは、JALマイルで御用達になってる「ビッ…
はい、パリの夜景です!! エッフェル塔とその後ろに見えるのはパリのビジネス街、ラ・デファンス。パリは市内の高層建築物は規制されているので、副都心はパリの中心から離れた場所にある。エッフェル塔の後ろに追いやられてるけど、これはこれでいい景色。…
さて、パリの散歩道@夜です。セーヌ川からエッフェル塔が見える定番の景色。ラーメンと餃子とキムチとビールでお腹が満たされて気分がいい。 ↑パリ市庁舎(だった気がする。)シテ島ってパリのど真ん中の島ですね。パリの中心とも呼ばれてるらしく、住んで…
はい、ブリティッシュエアウェイズと違ってエールフランスは遅延もロスバゲもなく、無事にパリ、シャルル・ド・ゴール空港に到着。ブリティッシュエアウェイズさんの愚行はこちら↓ www.tomigayatravel.work シャルルドゴールからホテルのあるオペラ座へ向か…
はい、ベネチア最終日の朝です。昨日よりは少し曇ってるけどいい天気。 船のガソリンスタンド↑向かいに見えるベネチアの景色が綺麗過ぎるw ヒルトンのいい所は、ベネチア空港まで直通の船が出ている事。スーツケースもあるので乗り換えなく一発で空港まで行…
ムラーノ島を訪れた後はホテルへ戻って来た。夜が早いのと、よく考えたらお昼食べてなかったので早めのディナーをすることに。前日の夜、まさかの同胞にぼったくりに遭ったので、今日は信頼のヒルトンホテルでお食事を頂くと決めていた。今度はイタリア人に…
さて、船に乗ってやって来たのは「ムラーノ島」。ベネチアの中心のサンマルコ広場から船で30分ほどだった(ような気がするw)ムラーノ、日産の車にあるよね。あとは「むらーのたけのり」。食いしん坊万歳に出てた記憶しかないけどw調べてみたら、村野武範…
Nintendo Switch、買ってしまいました。タイトルは「40歳のおっさん」って書いてるけど、厳密には買った時はまだ39歳。「桃鉄がSwitchで出る!!」って話は同じ四十路の友達グループで話題にはなってたけど、別に買うって思ってなかったんだけど、会社帰りに…
さて、ベネチアまだ続きます。ちょっと景色が同じような感じで飽きて来たけどwどこへ行くでもなく、来た船に乗っていると↓ ボート部なんでしょうか???昔「愛という名のもとに」ってドラマがあって、こんな感じだったようなないような・・・鈴木保奈美と…
先ほど見えた鐘楼の屋上にやって来ました!!この鐘楼はサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂と言います。まあ噛みそうな名前だけど、景色は泣きそう(全然うまくない・・・) 目の前に見える半島の先に宿泊しているヒルトンモリノスタッキーベネチアがありま…
ご無沙汰をしております。Blog再開すると書いてたのに一瞬で止まってしまって恐縮ですw引き続き別に何かがあった訳ではなく、まあコロナで旅行に行かないし、何となくTravelモードじゃなかったから、Toigaya Travelを開ける気分ではなかったんで。それと、…
24時間テレビが今年もやってる。子供の頃だと「やばい、そろそろ夏休みの宿題やらなきゃ!!」と焦っていた。大人になると「そろそろ夏も終わりでそろそろ秋か?」という半ば風物詩のテレビ番組。かなりの長寿番組だから物心付いた頃からやってる気がする、…
ベネチアの街の散策の続きです。これぞベネチア!!ザ・ベネチア!!って感じの景色!! 季節は冬だったけど、暖かい日差しがあって最高!! しかし、こんなに建物があるのに電車もトラムの走ってないのでボート一択。うーん、そりゃ混雑しますよね。。。。 …