はい、すごく久しぶりのBlog更新です。この前書いたのが5/24、ほぼ2ヶ月半、何やってたんだ??全く何もやってません。特に何かあった訳でなく、コロナ禍の中普通に暮らしてます。でもいつもと違ってコロナで何もやらないと時間が経つのもすごく早く感じます…
はい、そろそろ緊急事態宣言が首都圏、北海道も解除される見込みです。賛否両論あったけど、世界に誇れる国民性で乗り切った感じですね。「ガンバレ日本!!」ならぬ「頑張った日本」ですね!!やっぱりお上の言うことについ従ってしまう日本人と、清潔好き…
はい、サンマルコ広場にある鐘楼の上に来ました!!!手前はサンマルコ広場、人の大きさを見るとそんな高い建物ではない。。。↓の奥に見える大きな薄いレンガ色の建物が泊まってるホテル。後ほどレポートします。 サンマルコ広場どーん!!!って感じですね☆…
はい、ちょっと滞ったけどベネチアの朝です。ホテルからヒルトンの船でサンマルコ広場辺りへ。いかにものベネチアの景色に満足。 サンマルコ広場の前なのでなかなかの人、再び行く頃には「ソーシャルディスタンス」でこの密集は許されなくなるのかと思うとち…
はい、ベネチア二日目の朝です☆と言いながらも昨日のぼったくり事件の余韻が残っている、、、ミラノでミサンガ売りにミサンガを買わされるでもなく、治安の悪い中央駅でスリに遭ったわけでもなく、治安のいいベネチアで日本人にぼったくられるという切ない事…
はい、心地良いベネチアの海風に吹かれているとお腹が空いて来た。テンションもMAXなのでいい感じモード。ベネチアはあちらこちらに色んなレストランがあり、チョイスに困る。でもね、ベネチアは景色もいいし判断基準が甘くなるんですねー。混んでる店かどう…
はい、やって来ましたサンマルコ広場です。夕暮れで良い感じ☆広場は思ってた以上に広くて↓な感じ。でも高潮の時はアクアアルタと言ってこの広場が水に浸かることがあるようだ、まあ海抜ほぼ0メートル地帯ですからねw で、↓は後に行ったラスベガスのベネチア…
さて、ベネチアの散歩が続きます。 色とりどりの街を運河に教会。絵に描いたようなベネチアの景色。 左下に見えるのがベネチアの交通の主軸である水上バスの船着場です。ここでバスの感覚で船に乗ってベネチアを巡るのです。翌日は一日券を買ってベネチアを…
はい、ベネチア散歩がスタートです。ホテルの無料水上バスがベネチア本島と結んでくれいているので早速乗り込みます。船で5分ほどでホテルの向かいに到着。そのまま船に乗っているとベネチアの中心であるサンマルコ広場へいけるのだが、とにかくベネチアの…
ベネチア駅に着いて水上バスに乗ってやって来たのが今夜のお宿↓ヒルトン モリノ スタッキー ヴェニスです☆今はSPGばっかりだけど、当時は割とヒルトン好きだった気がする。。。まあ別にヒルトンブランドを探してこの宿にしたのではなくて、ロケーションとか…
はい、ミラノを出発します。やってきたのはミラノ中央駅です。欧州でも一、二を争う治安が悪いと噂のミラノ中央駅。一、二を争って欲しくないんですが、、、まあこことローマのテルミニ駅とパリの北駅、東駅などでしょうか。ただ、昨日コモ湖から帰りに着い…
ミラノを出発する前にもう一度行きたい場所がありました。それは↓ドゥオモの屋上です☆初日に上った時はお天気がイマイチ過ぎて全然楽しめなかったんだけど、今日は快晴なので絶対にいい景色が見えると思い登頂。チェスの駒みたいな塔の間からミラノのビルと…
はい、やって来たのはスフォルツェスコ城です。城って言うけど実際は要塞の跡の模様。ここの入り口は狭い門になっているのだが、入り口でアフリカ系移民のミサンガ売りが登場、、ドゥオモ広場にもそれなりにいたけど、さすがに広場なんで避けて通れるけど、…
はい、ミラノの朝です。この天気が欲しかったんですね、昨日もwまあ昨日の悪天候があったからこそ夏のスイスに行けたんですが、、、今日は午後ミラノを出発するのでまだ行ってないミラノの観光名所を巡ります。 ドゥオモ広場も青い空のもと、朝を迎えている…
ミラノに戻って来たのは15時頃。早朝起きて動き回った疲れもあったので一旦ホテルに帰る。でもせっかくなんで散歩に出掛けようと出て来たのは↓今日の悪天候を忘れさせてくれるような穏やかな夕暮れ。そのまま日が暮れそうだからのんびりしていると↓ 割とすぐ…
レッコの街を散歩です。さっきまでは吹きすさぶ風も収まってすこしずつ山が見えるようになって来た。湖とイタリアっぽい街と迫る急峻な山、そりゃ観光地になるわ。 湖からと教会と町並みと山。結構好きな景色。 湖畔にはボートだけじゃなくてヨットもたくさ…
ミラノ行きの電車に乗ったものの、すぐにミラノに行くつもりもなく、途中下車↓降り立ったのはLecco。レッコです、ってレッコってどこやねんw ↑の人の形をした湖、コモ湖の右足のつま先にあるのがLeccoの街。さっき乗り換えにいたColicoの街は人と言う字の上…
はい、まさかの雪でルートを封鎖されました、、、、2時間以上も掛かったのにMILANOからの距離は125kmしかない。まあ別に速い電車がある訳じゃないから戻るのも2時間掛かるんだけど、、、 「茫然自失」とはまさにこの事で何をしたらいいか一瞬フリーズ。ヨー…
はい、第三話のネタバレです。冒頭はa-vicrotyの社長室。高嶋社長の趣味の悪いイグアナのアップからスタート。いるの高嶋社長、マサと流川とみなみちゃんとバブルファッションの社長秘書。高嶋が流川に「君がプロデュースしてるグループデビューさせるから、…
はい、二日目です。昨日は今日の朝のために早く就寝。ホテルで5時に起床し、6時の電車に乗るために、ミラノのターミナル駅のミラノ・ガリバルティ駅へ。早速現われたイタリアが誇る高速鉄道ののItaloがお出迎え!!大きな駅なので出発の掲示板にもたくさんの…
ミラノ中心部からトラムで10分ほどの所にあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィ教会へ。実際にはトラムに乗らずに歩いて来たんだけどねw入り口は↓な感じでそんなにフォトジェニックでもない普通の教会。 でもね、実はこの教会は世界遺産なんです。まあイタ…
ドゥオモを後にして同じくドゥオモ広場に面しているガッレリアへ↓正しくは「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア」と言うみたいだけど。そんな長い難しい名前なんて覚えられましぇーんw名前覚えられないけど、よく知ってるブランドのお店がたくさ…
ドゥオモの中を楽しんだ後は上にテラスの上ってみることにする。一旦外に出てチケットを買って上る。エレベーターか階段か選べるんだけどケチなのか意識高いだけなのか階段を選択。250段の階段だったらしいけど、途中でいつもながら後悔したのは内緒ですw這…
ホテルでチェックインして荷物を置いてからミラノ随一の観光名所、ミラノ大聖堂へ。大聖堂と言う名前よりドゥオモでおなじみです。ホテルから歩いて5分の所にあるので、実はもう一回ここに来ますwさて、入ると巨大なカテドラル。 このミラノのドゥオモ、作…
はい、パリにやって来ました。早朝のパリ着だけど飛行機で爆睡したので快適な目覚め。で、ここで乗り継ぎです。シャルルドゴール空港の2Fターミナル。天井のガラスと割と好きななんです。初めてヨーロッパに来た時もこのターミナルで乗り継いだんだよね。世…
はい、今度の旅行記は再びヨーロッパシリーズです。もう毎日コロナのニュースに辟易してますが、桜の写真で和んでください。桜があるって事は春ですね。行ったのは2014年の3月です。↑は羽田です。舞台に桜を飾る演出。明らかに外国人向けですね↓ 江戸小路と…
やっと届きました、アベノマスク。 いやー、コロナ問題、大変です。このBlogの読者の方も、自分もコロナのせいで生活が変わっています。在宅勤務の練習が始まったり、ランチのチョイスがコンビニ一択になったり、週一で行く蕎麦屋が閉まったり、色々影響が出…
はい、北米旅行記最終回です。バンクーバー句稿に鎮座するJAL787です。後ろには雪山がそびえていかにもバンクーバーの景色ですね。 あ、左にナッツの飛行機の尾翼が入ってしまったw こちらはエールフランスの尾翼ですね。フランスからバンクーバーって結構…
第二話。ベルファインで高嶋社長と高橋社長が話している。第一話で高橋社長と食事に行く車から「事務所を辞めます」と車を飛び降りた事を高橋社長が高嶋社長に文句を言いに来たのだ。そこに入って来たマサ。「高橋社長はアユの才能に気付いたんだよ。」と高…
バンクーバーの散歩の目的は↓に来ることでした↓バンクーバー市民憩いの場、「スタンレーパーク」です。海沿いの半島がそのまま公園になっていて、広い落ち着いた公園。 あまり鳥は好きじゃないんだけど、飛ばない鳥がたくさんいた↓ でも、バンクーバーは桜の…