はい、やって来たのはスフォルツェスコ城です。
城って言うけど実際は要塞の跡の模様。
ここの入り口は狭い門になっているのだが、入り口でアフリカ系移民のミサンガ売りが登場、、ドゥオモ広場にもそれなりにいたけど、さすがに広場なんで避けて通れるけど、ここスフォルツェスコ城のミサンガ売りは頭がいい。狭い門の入り口に立っているんだからヒット率は100%。当然急ぎ足で手に巻き付ける余裕もない速度で逃げ去ったものの、ドゥオモ広場のそれよりは遙かに捕獲率が高いのだろう。まあ施しの文化だから1/10?ひょっとしたか1/5くらいで買い手が現われるのかもしれないw
ちなみに入り口は↓の左の方、ここにミサンガ売りいたので要注意ですw
中に入ると↓な感じで要塞と言うよりも確かに城の方が正しいのかもしれない。
レンガか黒く変色?していて時代を感じさせられる。
ここまで黒いとイタリアっぽく感じないのは気のせいか。
このお城は隣のセンピオーネ公園と繋がっている。
公園には寒い中花が咲き誇っていた。
ちょっとアップにしてカメラ遊びw
再びお城の外側にやって来た。
ちょっと離れた所からの全景。
↓の塔の下にいるんです、ミサンガ売りw
なんかミサンガ売りの印象しかなくてお城のイメージが全然出てこないんだけど。。。
ただ、あまり昔からの観光遺産ってのが思い浮かばないミラノでこういうスポットはレアなのでミサンガ売り(しつこいw)には気をつけつつ一度行ってみてはいかがでしょうか???
さて、そろそろミラノを出発する時間が近づいて来ました。
<その14へ続く>