238号を走破して網走に来ました。
とりあえずお腹が空きました、っていつもこんなこと書いてる気がしますがw
とりあえず駅に行けば何かあるよね、と網走駅に到着しました↓
何か思ってたよりもかなり地味ですw
そして駅前にはアイヌの人?の銅像が。
何か見た目が異様に怖くて子供泣いちゃうレベルですねー。
とりあえず駅に来たので↑ホームをチラ見。
何か網走ってもっと栄えてるイメージだったけど、駅を見た感じそんなイメージは忘却の彼方な感じです。
電車はそれなりに便数あるっぽいけど、どれも各駅停車の釧路行き。相当時間掛かるのだろう、釧路までは。北海道は完全に車社会だからモータリゼーションで電車はダメになったんですね、JR北海道は黒字路線が札幌近郊だけと聞いたし、この辺は走らせるだけ赤字を垂れ流してるのでしょう。地域のインフラだから廃線にはしにくいけど、株式会社だし、JR九州みたく多角化でうまく行けばいいけど、豪雪地帯だから補修コストも掛かるし、人口も分散してるからなかなか厳しそうですね。民営化の時に北海道と四国を単体にしたのは無理があったのでは?と今更ながら思います。
まあそんなうんちく言ってる間にお腹が空いてるので遅めのランチを↓
駅の近所の定食屋へ。どうやら網走は駅の周辺が街の中心ではない模様。とはいえ空腹のため街の中心までまた車を飛ばす余裕もなかったので。
せっかくなので北海道っぽいものを食べようと海鮮ラーメンをチョイス。
ホタテにエビにかなり贅沢なラインナップ。スープも海鮮のダシが出ていて美味でした。
お次は網走刑務所を提案したものの、おかんは「えー、そんな暗いところいや」と一蹴したのでおかんが行きたがっていた「流氷博物館」へ。
<その20へつづく>