登山道に入ること2時間でようやく縄文杉に到着!!!
やったー!!正面からは↓
まああんま私の写真はどーでもいーですねw
縄文杉を下から上まで見ましょう↓
これが縄文杉です☆拡大すると↓
縄文杉拡大です☆
☆付けてるけど、ぶっちゃけ、ぶっちゃけますよ、ただの古い木です、老木。
割とここまで来るのに時間が掛かりました。早朝起きで半日歩いて来ました(涙)
確かに古くて歴史はあると思う、縄文杉だけあって縄文時代ですよね。
でも、で、でもさ、ただの古い老木なんですよ。
感動した??しましたよ、もちろん!!!
「ここまで歩いて来た自分を自分で褒めてあげたいです」有森裕子かw
あまりこのころはRunkeeperの使い方が分からなくてランニングモードで計測したけど、ハイキングモードにすればよかったw
しかもこんな山登ってるのに「2番目最も高い標高843m」ってw
1番ちゃうんかいな。
残念ながら1番は銚子10kmマラソン、45分しか走ってないのに1番。
こっちは5時間弱頑張って2番、世の中不条理過ぎますw
ってな訳で縄文杉まで行って感動したけど、あくまで自分に感動したのでありますw
って、途中の大王杉とかすっ飛ばしてしまったのでその辺は次回書きますw
<その7へ続く>