いよいよ到着しました、聖ワシリー教会☆
はい、来ましたいかにもロシアです☆
テトリスの世界ですね。
タマネギタマネギと言うけど、正しくは「聖ワシリー教会」。スペインのサグラダファミリア、フランスのエッフェル塔、NYの自由の女神クラスのロシアのランドマーク。
パリには凱旋門とかNYにはエンパイアステートビルなんか競合があるけど、ロシアと言えば文句なくこの建物です。
このタマネギにはちゃんと意味があって、青い屋根は「北を指す=寒いから」、赤い屋根は「南を指す=太陽」ドリアンみたいな屋根は「西=ダイヤモンド」をさしている。
ダイアモンド??ダイアモンドが発掘される国が西側にあったのが由来のとのこと。
中に入ると↓
教会って言ってもかなりの豪華絢爛、やっぱりカトリックなのかロシア正教は。
聖ワシリー教会の模型があったり↑
天井を見るとタマネギの裏側が見えた↓
壁画も↓な感じで趣がある。
何かしかし派手な造りだなー、と驚く。
教会の中で声楽隊の歌声が聞こえて来た。ゴスペルのような声で賛美歌を歌っている。
ここでもロシアの教会なので誰も座らないので歌う方も聞く方も立っていた。
うーん、ちょうど教会の屋根からも共鳴して確かに素晴らしい。
でも目の前にCDを置いているのは気のせい??当然これ、売り物。ひょっこり買ってしまう人がいるのだろうか。。。。値段は分からないけど、、、、
でもちゃっかりこの辺置いてある辺りが何と言うか商売感みえみえで面白かったw
声楽隊の美声に癒やされる事なく、外へ出ると赤の広場。
<その47へ続く>