はい、やって来たのはスフォルツェスコ城です。城って言うけど実際は要塞の跡の模様。ここの入り口は狭い門になっているのだが、入り口でアフリカ系移民のミサンガ売りが登場、、ドゥオモ広場にもそれなりにいたけど、さすがに広場なんで避けて通れるけど、…
はい、ミラノの朝です。この天気が欲しかったんですね、昨日もwまあ昨日の悪天候があったからこそ夏のスイスに行けたんですが、、、今日は午後ミラノを出発するのでまだ行ってないミラノの観光名所を巡ります。 ドゥオモ広場も青い空のもと、朝を迎えている…
ミラノに戻って来たのは15時頃。早朝起きて動き回った疲れもあったので一旦ホテルに帰る。でもせっかくなんで散歩に出掛けようと出て来たのは↓今日の悪天候を忘れさせてくれるような穏やかな夕暮れ。そのまま日が暮れそうだからのんびりしていると↓ 割とすぐ…
レッコの街を散歩です。さっきまでは吹きすさぶ風も収まってすこしずつ山が見えるようになって来た。湖とイタリアっぽい街と迫る急峻な山、そりゃ観光地になるわ。 湖からと教会と町並みと山。結構好きな景色。 湖畔にはボートだけじゃなくてヨットもたくさ…
ミラノ行きの電車に乗ったものの、すぐにミラノに行くつもりもなく、途中下車↓降り立ったのはLecco。レッコです、ってレッコってどこやねんw ↑の人の形をした湖、コモ湖の右足のつま先にあるのがLeccoの街。さっき乗り換えにいたColicoの街は人と言う字の上…
はい、まさかの雪でルートを封鎖されました、、、、2時間以上も掛かったのにMILANOからの距離は125kmしかない。まあ別に速い電車がある訳じゃないから戻るのも2時間掛かるんだけど、、、 「茫然自失」とはまさにこの事で何をしたらいいか一瞬フリーズ。ヨー…
はい、二日目です。昨日は今日の朝のために早く就寝。ホテルで5時に起床し、6時の電車に乗るために、ミラノのターミナル駅のミラノ・ガリバルティ駅へ。早速現われたイタリアが誇る高速鉄道ののItaloがお出迎え!!大きな駅なので出発の掲示板にもたくさんの…
ミラノ中心部からトラムで10分ほどの所にあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィ教会へ。実際にはトラムに乗らずに歩いて来たんだけどねw入り口は↓な感じでそんなにフォトジェニックでもない普通の教会。 でもね、実はこの教会は世界遺産なんです。まあイタ…
ドゥオモを後にして同じくドゥオモ広場に面しているガッレリアへ↓正しくは「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア」と言うみたいだけど。そんな長い難しい名前なんて覚えられましぇーんw名前覚えられないけど、よく知ってるブランドのお店がたくさ…
ドゥオモの中を楽しんだ後は上にテラスの上ってみることにする。一旦外に出てチケットを買って上る。エレベーターか階段か選べるんだけどケチなのか意識高いだけなのか階段を選択。250段の階段だったらしいけど、途中でいつもながら後悔したのは内緒ですw這…
ホテルでチェックインして荷物を置いてからミラノ随一の観光名所、ミラノ大聖堂へ。大聖堂と言う名前よりドゥオモでおなじみです。ホテルから歩いて5分の所にあるので、実はもう一回ここに来ますwさて、入ると巨大なカテドラル。 このミラノのドゥオモ、作…
はい、パリにやって来ました。早朝のパリ着だけど飛行機で爆睡したので快適な目覚め。で、ここで乗り継ぎです。シャルルドゴール空港の2Fターミナル。天井のガラスと割と好きななんです。初めてヨーロッパに来た時もこのターミナルで乗り継いだんだよね。世…
はい、今度の旅行記は再びヨーロッパシリーズです。もう毎日コロナのニュースに辟易してますが、桜の写真で和んでください。桜があるって事は春ですね。行ったのは2014年の3月です。↑は羽田です。舞台に桜を飾る演出。明らかに外国人向けですね↓ 江戸小路と…